心のこもったぬかりのない処方をモットーとしています。

お知らせ
循環器内科とは、心臓の病気(虚血性心疾患、不整脈、心臓弁膜症、心不全など)や、高血圧症を中心に診断、治療する科です。
また、これらに関連の深い糖尿病や脂質異常症、メタボリックシンドロームも意識して診察を行います。
胸の痛み、動悸、息切れの症状は心臓の病気が原因である可能性があります。
(例:胸の痛み→虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、動悸→不整脈、息切れ→心不全)
また、健康診断で心雑音や心電図異常を指摘された場合も、心臓の病気の存在が疑われます。
(例:心雑音→心臓弁膜症など、心電図異常→心臓病全般に関係)
これらの症状や指摘を受けた場合は、ぜひご相談ください。
循環器内科とは
